スタッフブログ
2025.02.17
いちご
こんにちは。井上です。
2月18日は、二十四節気(旧暦で季節を表す名前をつけたもの)で雨水の日です。
雨水とは、寒さが少しずつ緩み雪が雨に変わる頃のことで、気候的にも春の訪れがゆっくりやってきている、そんな日々です。
週末、総社の農マル園芸さんに行ってきました。
入口近くにあった花には霜が降りており、寒かったですが、天気もよく、気持ちのよい朝でした。
私のお目当ては苺。
店員さんに、甘くて美味しいものを聞きながら、吟味して購入したものがこちらです。
こちらの農園で朝一番にとれた苺です。
「章姫(あきひめ)」は、大粒でやわらかくとても甘くて美味しかったです。
酸味が少ないので、お子さんにも喜ばれると思いました。
「スターナイト」は、少し小ぶりなものを買いました。
芳醇な香りがし、こちらも甘くて大変美味しかったです。
ちなみに、デザートも作ってみました♪
てっきり、苺の旬は春だと思っていました。
調べてみると、昔は露地栽培が主で、今のようにビニールハウス栽培が盛んではなかったため春頃が旬でした。
しかし、いまは品種によって違いはあるものの、1月~3月が旬のピークだそうです。
食いしん坊なので、苺以外にも、いろいろ買ってしまいました。
個人的に冬が大好きですが、春は毎年ワクワクして楽しい気持ちになります♪
気候が良かったり、桜が咲いたり🌸、草木が芽吹いたり。
特に4月は年度初めということもあって、気が引き締まります。
そして、ワクワクするといえば!!
ただいま建築中のNewモデルハウス「パッシブハウス」が着々と出来上がってきています。
完成までの様子は、見ていてワクワクしますね。
このバッシブハウスは、おうちのどこへ居ても年中一定の室温です。
それはもう、快適という言葉では言い尽くせないものがあると思います。
春頃完成予定で、見学会も5月頃予定をしています。
春を感じながら、世界基準のモデルハウスを見学されてはいかがでしょうか♪