スタッフブログ
2025.08.25
ライブビューイング
こんにちは。井上です。
23日、高校野球の決勝戦 日大三高 対 沖縄尚学 があり、1対3で、沖縄尚学が初優勝しました。(優勝した瞬間、感動で鳥肌が立ちました)。
日大三高は14年ぶり3度目の、沖縄尚学は初の決勝進出で、前者は過去2度 夏の甲子園で優勝しています。
日大三高のほうが勝つのかな と思っていましたが、沖縄が 2年生ピッチャー2人を中心に粘りを見せ、見事優勝しました。
試合後、甲子園の砂を集める選手たち。
どうやら、地元の公園等に日本一の砂をまくそうで、みんなで集めていたようです。
高校球児の一生懸命な姿を見ることが出来、とてもいい刺激を受けました☺
さて 私は、7月下旬、¨Mrs. GREEN APPLE¨(ミセスグリーンアップル)のライブビューイングを倉敷の映画館で観てきました。
ミセスのことは、ボーカルの大森元貴さんの歌声に魅了され、数年前から好きになり、ベストアルバムを買って聞くようになりました。
今回のライブ¨MGA MAGICAL 10YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~¨は、ミセスがメジャーデビューをして10周年の記念すべき公演で、横浜・山下ふ頭特設会場で行われ、2日間で10万人を動員した野外ライブです。
その最終公演はWOWWOWの生中継、映画館ビューイング、生配信、カラオケビューイングもあり、合計約30万人以上が観たとされています。
映画館でライブビューイングを観るのは初めてでした。
どんな雰囲気なのだろう、ほかのお客さんはどんな反応をするのだろう、大画面で観るライブはどうだろうか、など色々思いながらの参戦でした。
時間が来て、現地 山下ふ頭特設会場がスクリーンに映し出されました。
5万人の人々が映され、この規模のライブは初めてだったこともあり、それはもう圧巻でした。
暫くして、ライブが始まりました。
ダイナミックなムービーから始まり、そのあとに登場したミセスの3人。
グリーン、ブルー、レッドの衣装を着たメンバーが最初に演奏したのは、「コロンブス」。
知っている曲だったので、盛り上がれました。
4曲歌ったあと、ステージから降りて動く大きな船のようなものに乗り込み、演奏しながら観客間を進んでいきました。
3人が向かった先には小さなステージがありました。
そこで「アンゼンパイ」を披露しました。
大森さんや他のメンバーの歌と演奏は、素晴らしいものでした。
そして船のような乗り物にまた乗り込み、座席後方へ進んでいきます。
どんどん進み、観客席の最後方にあるステージに着きました。
縦長の会場で、一番前から一番後ろの人まで皆が楽しめるよう工夫された演出でした。
スクリーンで観ているだけでも、観客の熱気が伝わってきました。
日が暮れはじめ、夕日が綺麗でした。
ライブは最高潮に盛り上がりを見せ、新曲「Variety」を披露。
会場は一体感で溢れていました。
「ダンスホール」「ケセラセラ」などで、更に盛り上がり、「ライラック」で本編が終了。
アンコール2曲、「我逢人」と「StaRt」で締めくくられました。
このとき、ステージ上空には1200機のドローンが「THANK YOU ALL JAM‘S」の文字を演出、そして沢山の花火で最高に盛り上がりました。
2時間半のライブ中、ミセスの3人は「楽しい」と何度も口にしていました。
観ているほうも本当に楽しかったです。
最高でした❣
もっともっとミセスの曲を聴いて、いつかはライブにも行ってみたい、そう思えました♬