スタッフブログ

2025.11.10

紫芋のパン

こんにちは。井上です。

 

5日のスーパームーン、見ました。

とても綺麗でした。

想像していたほど大きくはなかったですが、月のパワーをたくさん浴びることが出来、幸せでした。

さて、私は週末に、紫芋のパンを作りました。

可愛らしい花型のパンで、中には、白あんと紫芋パウダーを合わせたものが入っています。

この白あん、なかなか店頭では見かけないので、通販(Amazon)で買いました。

 

まず、パン焼き機の中に材料を入れて、一次発酵まで待ちます。

その間に、紫芋パウダーと水を合わせ、白あんを加えしっかり混ぜます。

これを等分に丸めておきます。

一次発酵を終えたパン生地を取り出し、等分に分割して休ませます。

今日もまんまるが可愛いです♪

生地を伸ばした後 あんを包み、直径10cmくらいになるよう押えます。

8か所に切込みを入れ、ねじってあんが見えるよう形を整えます。

この作業を丁寧にすることで、綺麗な花型になります。

そして、二次発酵し、表面に溶き卵をハケで塗ります。

前に作ったとき塗りがあまく、焼き色がつかなかったので、今回は念入りに塗りました。

170℃のオーブンで焼くこと13分。

出来上がりました。

ふわふわしていて、あんも紫芋の味が優しく感じられる、美味しい一品でした。

そして、林檎が美味しい季節になりました🍎

近々、甘く煮た林檎を使ったお菓子を作ってみたいな、と思っています♪