スタッフブログ

2025.11.27

YouTubeはじめました!

こんばんは!

建築新聞、ラジオ放送と、じわじわメディアの露出が増えてきた…気がする中桐です(笑)

とはいえ、まだまだ会社共々知る人ぞ知る状態なので、これを読んでくれているみなさん、何卒ご協力お願いします!

「自分に何のメリットが?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。

私が思うに本質を理解して、人・地域・これからの日本や地球の為により良くしようと考える建築会社が増えていけば、

  • みんなが暮らしやすい地域がひろがる

  • 未来の家づくりがもっと自由になる

  • 地域の空気がちょっと良くなる

  • 地域に良い循環が生まれる

  • 子や孫の世代が喜ぶ、住みよい住環境が生まれる

…などなどの良いことがあり、それは波紋のように自然に広がっていくのではと思っています。

何もしないと何も変わらないので、少しだけ手を貸してください。

何か話のネタにしてくれるだけでも嬉しいです。

自分にできることは惜しまずやっていきたい。本気でそう思っています。

 

さて、前置きが長くなりましたが、一つお知らせです!

現在、11月27日の午後8時を回ったところですが、この度、親和建設は遅ればせながら、

YouTubeを始めましたー!

「いまさら?」と思われるかもしれません。そう、いまさらなんですが始めます!

初回は、GMZモデルのROOMTOURを撮りました。

一発撮りで「あれを言っていない」とか、「こう話せば良かった」とか…なかなか不慣れな感じが出ています…どうか暖かい目で見てやってください(笑)

↓解説付き(約30分)

↓イメージ動画(約3分)

始めた理由を少しお話すると、冒頭にも書いた通り【認知拡大】のためです。

一人でも多くの方に、親和建設がしていること・しようとしていること、そして私が考えていることを知って、触れていただきたいと思っています。

もちろん私たちが企業として存続するためにも、認知を増やし集客につなげていくことは重要です。

(※なぜなら、存続しないと継続的に何もできないから)

そのための利益も当然必要ですが、その利益はお客様・従業員・それぞれの家族を守ることはもちろん、日本の住環境の底上げ、未来へつなげることにできる限り還元していきたいと考えています。それが企業価値だと思っています。

 

さして物欲もない私は、自分の欲というものがそもそもあまりありません。

強いて言えば、今こうして書いているようなことを実現していきたい「欲」はあります…(笑)

個人としては目立ちたいわけでも、有名になりたいわけでもないですし、正直出ないで済むなら出たくない方です。

現に今まで出てなかったですし…。

ただこれからは、認知を広げよりよい家づくりや未来に遺せる建築をつくっていくには、「人」が前面に出ていかないと、難しい時代になっていると思います。

SNSにしろAIにしろ情報過多な昨今、何が本物で、何がフェイクなのか、その境界線は日に日に曖昧になり、そこそこの物が、そこそこのお金で、そこそこの労力で手に入れられる・つくれてしまう時代。

「安かろう悪かろう」の時代ではなく、「安くてもそこそこ良いもの」がそこら中に溢れています。

これ自体を否定している訳ではないですが、本質を捉えていないが為に、例えばその物をつくるのに、大量のエネルギーや資源を使わなければいけないとか、廃棄の時に埋め立てないといけないとか、「今が良ければそれで良し」みたいなことも多く潜んでいます。

そんな中で、本物・本質を見ていただくためにも、大切なのは「人」だと思っています。

私個人が良い悪いは一先ず置いておいて、少なくとも、自分の人となりを知ってもらう為に顔を出して、自分の言葉で思いを語るべきだと感じていますし、なんならそれしかないと思っています。

その手段の一つとして、出来ることはやっておこうということでYouTubeも始めます。

これからこのチャンネルも使いながら、情報を届けていきたいと思っていますので、よろしければ【チャンネル登録】して応援していただけると嬉しいです。

 

以上、お知らせでした!

もう夜ですが、素敵な一日を!